台風7号 小笠原諸島暴風域に北上 15日に東日本に接近か
非常に強い台風7号
台風7号が急速に発達し、現在は小笠原諸島を暴風域に巻き込んで北寄りに進んでいます。小笠原諸島では12日までに暴風や高波、土砂災害に厳重な警戒が必要です。その後の進路の予想にはまだ幅がありますが、今月15日の火曜日ごろには東日本や西日本にかなり近づく可能性があります。14日からは東日本や西日本で大荒れの天気となる可能性もあるため、最新の情報に注意が必要です。
急速発達し“非常に強い”勢力に
気象庁によると、台風7号は非常に強く、中心の気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心から半径130キロ以内では暴風が吹いています。台風は急速に発達し、予想を上回る勢力になっています。小笠原諸島では父島と母島が暴風域に入っており、父島では11日に31.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
今後の見通し暴風・高波
小笠原諸島では12日未明にかけて風が強まり、一部の住宅が倒壊する可能性もあります。11日には最大風速45メートル、最大瞬間風速65メートルと予想され、12日には最大風速30メートル、最大瞬間風速45メートルとなる見込みです。また、波も高く、12日まで猛烈なしけが続く見込みです。台風が近づく伊豆諸島では12日から風が強まり、13日には非常に強い風となる見込みです。
今後の見通し大雨
大雨にも警戒が必要です。小笠原諸島では12日明け方にかけて非常に激しい雨や激しい雨が降る見込みで、24時間に降る雨の量は多いところで150ミリと予想されています。伊豆諸島でも台風の進路によっては13日に警報級の大雨になる可能性があります。小笠原諸島では不要不急の外出を控え、暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や川の増水にも注意が必要です。伊豆諸島では高波に警戒し、台風の情報に注意してください。
来週東・西日本に近づくおそれ
台風7号は日本の南の海上を北西へ進み、来週15日から16日にかけて東日本や西日本にかなり近づく可能性があります。東日本や西日本では14日から大荒れの天気となるおそれがあり、お盆の時期の交通機関に影響が出る可能性もあります。進路の予想にはまだ幅があるため、最新の台風の情報に注意が必要です。
関東〜近畿接近前から高波に・海に近づかないで
また、関東から近畿にかけての太平洋側では台風が接近する前から波が高くなるうねりが予想されています。12日の関東では5メートルのしけとなり、13日には関東から近畿の広い範囲で6メートルの大しけとなる見込みです。3連休ですが、晴れていても海に近づかないようにしましょう。
Keywords: 台風–台風, 小笠原諸島, 暴風域, 東日本, 進路変更
<< photo by GEORGE DESIPRIS >>
この画像は説明のためのもので、実際の状況を正確に描写していません。