インスタ版 Twitter「Threads」公開、すでに世界で1,000 万ユーザー超?実際に使ってみた
Metaが発表した新 SNS「Threads」とは?
Instagramを提供するMetaは、テキストが主体となったSNSサービス「Threads」を発表しました。Instagramと連携して使う形になっており、その機能はいわば「インスタ版のTwitter」と言えます。TwitterがAPI 制限などで混乱に陥っている中、対抗サービスとして注目を集めています。
Threadsに登録して使ってみた
実際にThreadsに登録して使ってみました。まず、アプリをダウンロードして開くと、Instagramのアカウント名が表示され、簡単に登録できます。登録後はスレッド(ツイートのようなもの)を投稿することができます。
Threadsを使ってみて、気になった4つのポイント
使っていて気になったところや、改善されると使いやすくなりそうな点をまとめます。現時点の仕様であり、今後修正される可能性があることに留意してください。
1. フォロワー以外のスレッドが表示される
タイムラインが使いづらい状況で、特にフォロワー以外のスレッドが表示されるのが不便です。Twitterでは「おすすめ」と「フォロー中」を選択できるようになっていますが、Threadsではその選択肢がないため、改善されると使いやすくなるかもしれません。また、英語のスレッドも混じってくることがありますが、タイムラインが英語で支配される瞬間があるため、違和感を持つことがあります。
2. ハッシュタグが使えない
現時点ではハッシュタグが使えません。ただテキストとして表示されるだけですが、今後使えるようになる可能性もあります。
3. 投稿したスレッドにアカウントの名前ではなく、ユーザーネームが表示される
スレッドに表示されるのはInstagramのユーザーネーム(英数字で設定する固有のID)であり、アカウント名ではありません。名前は日本語や絵文字なども設定できるため、誰なのかがすぐにわかりますが、ユーザーネームが表示されるとスレッドをわかりづらくする要因となっています。
4. スレッドを検索できない
現時点ではスレッドを検索することはできません。この点が最も不便であり、改善が望まれます。
すでに世界で1,000 万ユーザー超?今後の動向に注目
Threadsは既に世界で1,000 万ユーザーを超えていると言われており、使いやすさや話題性、Instagramとの連携などが注目され、急速に広まっています。今後、Twitterを脅かすSNSとなるのか、その動向に注目が集まっています。
<< photo by Krišjānis Kazaks >>
この画像は説明のためのもので、実際の状況を正確に描写していません。
あなたが読みたいかもしれない!
- 【記事タイトル】「Threadsアカウントの完全削除方法というアップルの新たな挑戦」
- 新しいコミュニケーションツール「Threads」が人気急上昇!インスタの次世代SNSとなるか?
- 人気舞台「SaGa THE STAGE ~再生の絆~」におけるイーヴリン役のキャスト決定! ニュースとレビューを読んでみよう!
- 日本のアイドル文化における継承者の喪失:モーニング娘。やAKB48を手がけた振付師・夏まゆみが死去
(Nippon no aidoru bunka ni okeru keishōsha no sōshitsu: Mōningumusume ya AKB48 o tegaketa furitsukeshi Natsu Mayumi ga shikyo)
- 「2023年サンリオキャラクター大賞」の優勝者は誰になる? ──サンリオグッズの未来予想とキャラクター人気の行方
- 「おかしな転生」:異世界での天才菓子職人の冒険
- 『葬送のフリーレン』続きはあるのか?新展開に期待!
- 【編集探索】「ガンダム 水星の魔女」新キャラクターのスレッタ&ミオリネ、グエル&エラン&…