伊豆諸島で地震活動続く 新島・神津島近海の強い揺れに注意が必要地震,伊豆諸島,新島,神津島,注意
伊豆諸島で地震活動続く 新島・神津島近海の強い揺れに注意が必要

伊豆諸島で地震活動続く 新島・神津島近海の強い揺れに注意が必要

0 minutes, 2 seconds Read

伊豆諸島 新島神津島近海で地震活動続く 強い揺れに注意

地震活動続く、気象庁が注意を呼びかけ

5 月 22 日に震度 5 弱を観測した伊豆諸島新島神津島近海では、地震活動が続いています。当分の間、強い揺れに注意するよう、気象庁が呼びかけています。気象庁によると、22 日以降、新島神津島近海で震度 1 以上の揺れを観測した地震は29 回にのぼります。23 日にも地震活動が続き、利島で震度 3の揺れが観測されるなど、午後 5 時までに15 回発生しています。

気象庁は、この地域では、過去にも大きな地震が起きた後に同じ程度の地震が発生したことがあるとして、揺れの強い地域では当分の間、強い揺れに注意するよう呼びかけています。気象庁は、今後も地震活動が続くおそれがあるため、防災行政無線で住民に注意を呼びかけています。

新島博物館での対応

22 日に震度 4の揺れを観測した新島では、博物館では展示物の位置を変えるなどの対応がとられています。新島村博物館には、島内などから出土した土器などの文化財のほか、島のかつての暮らしぶりを伝える展示がありますが、今後の揺れに備え、土器や銅像などは展示台から床に下ろす措置がとられました。また、東京オリンピック・パラリンピックのボランティアのユニフォームがマネキンに着せる形で展示されていましたが、見学者にぶつかるおそれもあるとしてマネキンごと床に横にされています。

新島村博物館の開田萌弘主任は「ふだん、一度揺れただけではこのような措置はしませんが、今回は、地震が続いているので安全のために対応しました」と話しています。

地殻変動が原因か

伊豆諸島から伊豆半島にかけては、フィリピン海プレートが本州に衝突し、ひずみがたまりやすい場所で過去にも大きな地震が起きていると地殻変動の専門家は指摘しています。2000 年には、三宅島の噴火活動をきっかけに地震活動が続いたことがありますが、今回の震源域は、その北端にあたるとのことです。ただ、地震活動に伴う地殻変動である場合は長期にわたって活動が続く傾向があるため、今後の見通しについては厳密には分からないとのことです。

地震に備えて

今回の地震は、最近観測された能登半島沖の地震や千葉県南部の地震、トカラ列島近海の地震などとは震源が離れており、メカニズムも違うため、関連性は見いだしにくいとされています。それでも、日本列島はプレートが押し合う場所に位置しているため、今後も地震が相次いで発生する可能性があります。伊豆諸島での地震に備えて、家具の固定や高いところにものを置かないなどの対策を取ることが大切です。都市部に住んでいる人も、備蓄や連絡手段など大きな地震に備えることを再確認する必要があります。

Izu Islands-地震,伊豆諸島,新島,神津島,注意


伊豆諸島で地震活動続く 新島・神津島近海の強い揺れに注意が必要
<< photo by wanderplans.com >>

You might want to read !

author

山本 明美

山本明美と申します。エンターテイメント報道に専念しています。芸術、映画、音楽の最新情報を伝えることが私の目標です。

Similar Posts