上野動物園の双子パンダに行列必至 「都民の日」都民以外も無料開放
東京都内では10 月 1 日の「都民の日」において、上野動物園を含む動物園や美術館の入場料・観覧料が無料となります。この特典は都民だけでなく、都民でない人々にも適用されるとのことです。このため、上野動物園では2 歳の双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」(雄)と「レイレイ」(雌)を見るために、多くの人々が訪れることが予想され、混雑が必至となるでしょう。
観覧受付時間、繰り上げの可能性
上野動物園の担当者は、「土日はパンダの観覧受付時間が繰り上がることが多く、特に無料の日はお弁当を食べるのに座る場所を見つけるのにも苦労するほど混雑するでしょう」と話しています。
パンダを見るためには、整理券などは存在せず、行列に並ぶしかありません。動物園の閉園時間は午後 5 時ですが、双子のパンダは午後 3 時半、父親のリーリーは午後 4 時に観覧受け付けが終了することになっています。ただし、混雑状況によっては、受付時間が繰り上げられることもあるとのことです。
通常の入園料と「都民の日」
通常の上野動物園の入園料は、一般個人の場合は600 円、65 歳以上の場合は300 円、中学生の場合は200 円です。しかし、都内在住・在学の中学生は無料で入場することができ、小学生以下は在住・在学の有無にかかわらず無料となっています。なお、開園時間は午前 9 時半です。混雑を避けるなら、平日がおすすめとされています。
「都民の日」の由来と意義
「都民の日」の由来は明治時代にさかのぼります。1889 年に誕生した東京市は、市制特例という法令により、市長を置かず、市役所も開設しないなど、市民の市政参加が制限されていた状況でした。そこで、市政参加の拡大を求める運動が行われ、1898 年 10 月 1 日に特例が廃止され、東京市が独立した自治体となりました。その歴史を忘れることなく、1922 年に10 月 1 日が「自治記念日」として制定され、戦後の1952 年に「都民の日」となりました。
条例によれば、「都民の日には、東京都庁及び所属公庁は、都政の普及と理解に資するため諸施設を公開し、各種の記念行事を行うものとする」とされており、施設の入場料などが減免されることになっています。
無料となる施設一覧
- 動物園・植物園:神代植物公園、葛西臨海水族園、東京港野鳥公園、多摩動物公園、井の頭自然文化園、恩賜上野動物園、夢の島熱帯植物館
- 美術館・博物館など:江戸東京たてもの園、東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館
- 庭園:浜離宮恩賜庭園、六義園、清澄庭園、旧芝離宮恩賜庭園、旧岩崎邸庭園、旧古河庭園、小石川後楽園、向島百花園、殿ケ谷戸庭園
この特別な日に、多くの人々が上野動物園などの施設を訪れ、楽しい時間を過ごすことでしょう。
<< photo by Bruce Hong >>
この画像は説明のためのもので、実際の状況を正確に描写していません。
あなたが読みたいかもしれない!
- リバプール、MF遠藤航を獲得か 英報道: プレミアリーグ王者が日本代表選手を目指して注目の補強か
- 稲村亜美の“暴投”始球式での波乱!広島への意外な登板とは?
- 熱戦!北海が明豊に逆転サヨナラ勝ち、高校野球2回戦へ
- 【モンスト】リドーラ姫が登場!10周年記念クエストで懐かしの報酬が手に入る!
- 「関ジャニ∞」丸山隆平、「サタプラ」卒業…涙をこらえ「どんな未来が待っているのか」
“未来への軌跡-関ジャニ∞丸山隆平、『サタプラ』卒業の深層”
- 『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』の完全な攻略ガイドをご紹介!
- 火花を散らす豊臣家の最後の抵抗、北川景子演じる妖艶な茶々の行方は?
- 日本サッカーの台頭! FIFAランキングでの上昇に期待が高まる
- アゼルバイジャン、ナゴルノ・カラバフ地域での対アルメニア作戦:テロ対策の必要性
- イオン「トップバリュ」ブランド、カップラーメンを含む31品目で値下げ
- 「パワプロ」シリーズの新作、モバイル版「パワフルプロ野球 栄冠への道」は成功するか?
- パワプロファン待望のモバイル新作!「パワフルプロ野球 栄冠への道」は魅力的なのか?